November 30, 2005

Password Makerの使い方(その1)

今日は昨日ご紹介したPasswordMakerの使い方について簡単に説明したいと思います。
ここでは一般的な設定についてお話します。なので、すでにお持ちのアカウントでの設定についてはまた後日

初期設定

まずこの拡張は、ユーザー名・マスターパスワード・ドメインやサブドメインなどのURL(またはその一部)この三つの要素の組み合わせから、ハッシュ関数を使ってパスワードを生成してくれます。(この三要素のうち一つ以上はパスワード生成に必要です。)
つまりこの要素のうち一つ以上は設定しなければなりません。


まあ難しいことは考えずに、三つ設定しちゃいましょうw
セキュリティ的には、一番安全です。

PasswordMakerをインストールして再起動すると、右下のステータスバーにリングのアイコンが表示されるようになったと思います。これをクリックしてください。
以下のダイアログが表示されると思います。

”Basic Optionsの設定”

PasswordMaker01.jpg(19025 byte)

まず”Master Password”を設定しましょう。
入力するだけですが、絶対忘れないでください!!当たり前ですが・・・。
すぐ下のメニューでは、マスターパスワードの扱いについて設定します。

”Do not store master password”
パスワードの入力の際毎回マスターパスワードの入力を求められます。
”Store master password in memory”
ブラウザーを起動して初回のパスワードの入力の際、マスターパスワードの入力を求められます。
”Store master password on disk & memory”
マスターパスワードの入力は求められませんが、セキュリティ的にはお勧めできません。(一応マスターパスワードは暗号化され保存されてますが・・・。)

ちなみにパスワード入力ダイアログは、以下のような感じです。
(設定でこのパスワードの入力を、二回求めるように設定できます。そのときは、入力フォームが二箇所出てきます。)

PasswordMaker08.jpg

次に”Advanced Options”をクリックしてください。
すると以下のダイアログに変わります。

PasswordMaker02.jpg(10656 byte)

”DeFaults”のところで右クリックすると、”Settings”とあるはずです。

PasswordMaker03.jpg(17893 byte)

ここをクリックすると以下のダイアログが出てきます。

”Account Specific Settings page1”の設定

PasswordMaker04.jpg(18518 byte)
”URL Components”
ここではどのURLの要素をパスワード生成に使用するかを設定します。
デフォルトの”Domain”のままで結構だと思います。
”Username”
ここではユーザー名の要素を決めるのですが、このユーザー名は自動入力させるときのユーザー名にも使用されます。
なのであなたがよく使用するアカウント名を入力してください。
”Auto-populate username&password・・・”
これをチェックすると、自動入力してくれますが・・・、Defaultで設定すると全てのページでPassword Makerが機能してしまうので、設定しないことをお勧めします。
”Password Details”
生成されたパスワードの強さ(安全性)と、生成された実際のパスワードを表示してます。(隠すように設定することも、できます。)

それでは”Page 2”へ移動してみましょう。
以下のダイアログが表示されるはずです。

”Account Specific Settings page2”の設定

PasswordMaker05.jpg(17891 byte)
”Use l33t”
”l33t”というのは”Leet”という意味で、外人が使うギャル文字みたいなものです。”You”を”u”と書いたり、”to”を”2”と書いたりするあれです。
これを”Leetspeak”といいます。ここではパスワードの生成にこれを使うかどうか設定します。
設定するなら、”before generating password”ってやつにしてください。(他は後ほどパスワードに使用する文字列を指定するのですが、生成されるパスワードに、指定した文字列以外の文字が含まれる可能性があるため、使用には注意が必要です。)
”Hash Algorithm”
これはパスワード生成に使う関数で、いくつかあると思いますが、”HMAC-MD5””HMAC-SHA-1”などが強いそうです。(よくはわかりませんが・・・。疲れてきたハアハア)
”Password Length”
これは生成するパスワードの文字数です。
”Caracters”
パスワードに使用する文字列を指定します。
クリックしたときに一番上に表示される項目は(端が切れて全部表示されないやつ)、全ての記号を使用します。(これは通常パスワードには使えませんね)
なにが使えるかと言うと・・・・ありません。私は自分で項目を追加しましたが・・・・あえて言うなら、上から2番目か4番目ですかね。
”Modifier”
とりあえずは、設定しなくてもいいです。何をするのかと言うと、パスワードの生成のための要素を加えているような感じです。
”Password Prefix””Password Suffix”
これは生成されたパスワードを前後それぞれから置き換えるように設定するものです。
これは一時的には、かまいませんが、置き換えた文字から、容易にパスワードの内容がわかってしまうので(置き換えた文字列がPasswordMakerアイコンのTooltipに表示されるので・・・。)、パスワードの乗り換えなどのときのみ使用してください。

これで設定は完了です。

パスワードの入力ダイアログがあるページへ移動してみてください。アカウントなどの入力フォームへカーソルを置き右クリックすると、コンテクストメニューにPassword Makerのメニューがあります。中に”Coolkey”があると思います。

PasswordMaker07.jpg

これをクリックすると、アカウントとパスワードが入力されたと思います。(もちろん自動で入力するように設定できますが・・・今日はこの辺でご勘弁を・・・。)
いかがでしょうか?

November 29, 2005

PasswordMakerを使ってみた。

ブラウザーのパスワードマネージャーでは、自動入力をしてくれるのが最初にそのパスワードを設定したページのみだったので、ヤフーのログインなどではInFormEnterなどの拡張で半自動化して何とかしてたのですが、ついに見つけましたw
パスワードを生成し、また自動入力するページを設定できる優れものですw

PasswordMakerです。

PasswordMaker最新版
PasswordMaker開発元

この拡張は、マスターパスワードとページのURLから、ハッシュ関数を用いてパスワードを生成してくれる拡張です。
また設定で、このパスワードを適用するページをドメイン・サブドメイン・パスなどURLの一部または全部から指定できます。(つまり自動入力してほしいページを自分で設定できるというわけw)

今までヤフーのログインなどは、InFormEnterからやってたのですが、バッチリ自動入力してくれます。とっても便利w
一つのパスワードから、パスワードも生成してくれるので、セキュリティも安心です。
設定もいろいろ細かく設定できるようです。

この他開発元のサイトを見ていただければわかると思うのですが、Firefox/Mozilla/Netscapeの拡張以外にも、Internet Explorer、Konfabulator Widget、コマンドライン用、はたまたオンライン版もあるようでなんかすごいことになってます。

問題点
日本語化しようかと思ったんですが・・・・。
Localフォルダーがない・・・・。
うそ〜ん!

November 24, 2005

Firefox拡張:DictionaryTooltip 0.8

バージョンアップしてましたw
ためしに付けてみた、”新しいタブで開く機能”が採用されていてちょっとうれしいです。

開発元

私的に辞書の文字が見にくい等があったので、ちょっと変更してみました。

変更点

  • 辞書の文字の大きさを少しだけ大きく
  • オプション領域の縮小
  • 辞書の日本語表示化
  • e-word辞書でたまに広告が入っていたので、表示しないようにフィルタの変更

です。

dictionarytip-J-0.8.xpi

スクリーンショットはDictionarytootip0.7.2にあります。

November 20, 2005

DictionarySearchの設定の方法

DictionarySearchの辞書の設定はいろんなところで紹介されてるので、ご自身で設定されることはあまりないかもしれませんが、意外と簡単に自分で設定できます。
ということで、今日は設定方法の説明です。

設定の方法

まず追加したい検索サイトへ
ここではgoo辞書の辞書を追加したいと思います。
今回は国語辞書を追加してみたいと思います。
適当に日本語(本例では、”辞書”と入力しました。)を入力し国語辞書で検索、検索結果を見てください。

一度検索を実行し、検索結果を表示する事が重要です。

ここで右コンテクストメニュー(Webページ上で右クリックすると出てくるメニューです。) ⇒ ページの情報を表示してください。

dictionarysearch02.jpg

一般>
ここに文字エンコーディング>EUC-JPとあるので、DictionarySearchの文字コードをEUC-JPに設定してください。
メニュー表示は:xxx for "$"という形式でお好きに設定してください。

続いてフォームタブを押してください。

dictionarysearch03.jpg

フォーム>ページには検索の入力フォームが二つあります。
一方はWeb検索なので、辞書のフォームはこちらでしょう。

最後に"?"を追加しこのようにDictionary SearchのURL:に入力

URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?

次はフィールドをご覧ください。
MTフィールドの現在の値に”辞書”とあるのでこれが検索したい言葉を入力するところだと思われます。
なので、"MT=$"を追加します。

URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=$

kindフィールドの現在の値は”jn”とあります。ここで日本語辞書を設定してるのでしょう。
なので、続きを"&"で繋げ、"kind=jn"を追加します。最終的には

URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=$&kind=jn

これでDictionarySearchにて検索できると思います。

これでも無理な場合、必要な情報がまだ足りないのかもしれません。
"&【フィールド名】=【現在の値】"を追加してみてください。

November 19, 2005

Firefox拡張:Dictinary Search 1.5

また辞書かよ!
と言われそうですが・・・・・。
私適によく使うので・・・・・。

変更点(オリジナル)

  • アクセスキーの設定がなくなりました。

変更点(私版)

  • 文字エンコードを選択できるようダイアログに設定を追加
  •     
  • 検索文字列の両端に全角スペース・全角記号【、。「」()】が含まれる場合スルーするよう変更
  •     
  • 日本語Localeはしおそるとさんのを流用させていただきました。ありがとうございます。

ダイアログの変更は以下、こんな感じw

dictionarysearch01.jpg

まだ許可とってない(連絡しましたが返事がまだなので・・・。)ので、テスト版って事で不具合あれば教えてください。

dictionarysearch-J-1.5.xpi

変更により以前のDictionarySearchの設定を引き継げないかもしれません。
引き継ぎたい場合。プロファイルのprefs.jsにて

user_pref("dictionarysearch.accesskey1", "E");
user_pref("dictionarysearch.accesskey2", "W");
user_pref("dictionarysearch.accesskey3", "K");
user_pref("dictionarysearch.accesskey4", "i");

これを

user_pref("dictionarysearch.charset1", "NoCharset");
user_pref("dictionarysearch.charset2", "NoCharset");
user_pref("dictionarysearch.charset3", "NoCharset");
user_pref("dictionarysearch.charset4", "NoCharset");

と変更してください。そのまま上書きでコピペしてねw

設定方法はDictionarySearchの設定の方法にあります。

November 17, 2005

Tiny Menu

今日のFirefox拡張はTiny Menu 1.1ってやつ。

Tiny Menu 最新版

日本語環境ではショットカットキーの表示も追加されるので、メニューバーがいっぱいに・・・。

tinymenu01.jpg

そんなときにこの拡張!!
今までのメニューを Menu(M) にまとめてくれますw

私のメニューバーは、アイコンがずらり〜
統一したいので、これもアイコン表示にしてまおう〜!

方法は、.xpiの正体はZipファイルなので、.Zipと拡張子を変更するか、7zipを使えばそのまま解凍できちゃいますw
中にcontentフォルダーがあって、その中にtinymenu.jsってのがあります。
そこをテキストエディターで開いて、下のように変更〜w

//create the main popup and put the sub menu in it   ←真ん中にあります。
var menupop=document.createElement('toolbarbutton');
menupop.setAttribute('id', 'tinymenu');
menupop.setAttribute('type', 'menu');
menupop.setAttribute('image',src='chrome://tinymenu/skin/firefox-000-0.png');
menupop.setAttribute('accesskey', 'm');
menupop.appendChild(menusub);

追加したいアイコンをskinフォルダーに追加w
アイコンサイズは、16×16(ここは適当に調整してねw)

できあがり〜w

tinymenu02.jpg

あ〜〜〜すっきりw

November 16, 2005

Firefox拡張:Dictionary Tooltip0.7.2

Firefoxの拡張です。


開発元

 これはダブルクリックで選択した文字を検索サイトで検索し、結果をページ内に表示してくれるというものです。

 英語のサイトを見ていて、この単語なんだっけ?っというときにとても便利ですw

使い方は簡単、検索したい文字をページ上でダブルクリック

右のページで

(絵が小さすぎてすいません・・・。)

dictionarytip01.jpg

auを選択すると検索結果が表示されます。

(e-Wordで検索しました。)

dictionarytip02.jpg

辞書の選択は

(やっぱり見にくいですね・・・・。)

dictionarytip03.jpg

ダブルクリックでの文字の選択では、漢字・ひらがな・カタカナ・英数字のまとまりで選択してくれるので、かなりの確立で、検索したい言葉が拾えます。

どうしても選択できないときは、マウスで選択し右クリックから”DictionaryTip 検索”からでも検索が可能です。

 先日、開発者のRjonnaさんに、いくつかの検索サイトのフィルターを送っておいたのですが、気に入っていただけたようで”次回のバージョンアップで採用するよ”とのことでしたw

 とりあえず開発者のRjonnaさんに送った辞書と、e-Wordの検索結果にたまに広告が入り検索結果のスタイルがくずれていたので、そのフィルターの更新、ダブルクリックで選択した際、両端に全角スペースが含まれた場合削除するように変更したものをおいときます。

とりあえず次回までのアップデートまでのテスト版です。