February 27, 2006

Yahoo Mail Notifierもうちょっと待ってね

ちょっと忙しかったのでご報告が遅れてすいません。
先週の火曜にYahoo Mail Notifierの作者Moracさんからメールをいただいていたのですが、次のバージョンは英語圏のユーザーから使用法が少し分かりにくいとの事で(別に問題ないと思うのですが・・・。)いくつか設定の入力の際にメッセージが表示されるそうです。
そのための各国ロケールの収集のためバージョンアップが遅れております。
新バージョンをいただいておりますが、主な変更点は本家でも日本のYahooアカウントに対応してもらっているぐらいですので、もう少し気長に本家のヴァージョンアップをお待ちください。
いつになるかは、ちょっとメールに書いてなかったので私にもわかりません。

February 24, 2006

Super Drag And Go 0.2.4x15

ご要望のあった”リンク先を名前を付けて保存する”ジェスチャーを追加、少々多忙なためあまりテストしてませんが、とりあえずは動いてます。
不具合・ご要望等ありましたら、お気軽にコメントください。

February 15, 2006

Super Drag And Go 0.2.4x14

最近のUSBメモリーは読み込み・書き込み速度が結構速いです。
私が使ってるUSBメモリーでは読み込みが実測で30Mbpsほどあるらしいので、携帯FOXでも起動時間にまったく不満はありません。最近ではメインで使ってます。
ということで拡張もUSBメモリーから使いやすくしようと思い、保存先の設定を相対パスでも設定できるようにしました。
”.”で始まるパスを入力した場合”firefox.exe”のインストールディレクトリを基準とした相対パスで保存先を指定できます。
Windowsでは動作確認してますが、それ以外で動くかは?(動作報告ください)
またご要望があったので、画像・拡張ファイルの保存先設定に日本語(2バイト文字)を使用できるように修正と”リンクを現在のタブで開く”ジェスチャーを追加しました。

概要(Firefox1.0-1.6)

選択文字列・リンク・画像などをドラッグした方向によって様々な動作を割り当てます。
導入後設定を開いてみてください。可能な動作はそれぞれ表示されます。

他のバージョンから乗り換えの方へ

設定の項目などは完全に異なります。
prefs.jsにごみが残るのが気になる方は、一度Super Drag And Goを削除して、prefs.jsの設定を削除してからインストールしてください。
(削除しなくても動作には問題ありません。起動時間が気になる方は削除してください。)

インストール

SuperDragAndGo-0.2.4x14_jp.xpi

ご意見・ご感想お待ちしております
ほとんど別の拡張と言っていいほど内部のコードを書き換えています。 動作報告していただけると助かります。

February 13, 2006

All-in-One Tuika Gestures 0.1.9

”Adblock plusサイドバーを開く/閉じる””全てのタブを閉じる”ジェスチャーを追加しました。

バージョンの違いは追加ジェスチャーが違うだけです

概要
マウスジェスチャーを可能にしてくれる拡張All-in-One Gesturesにジェスチャーを追加します。(なので本体がないと意味がありません。)
日本語Locale(ja-JP)と英語Locale(en-US)が入ってます。
All-in-One Tuika gestures 0.1.9
【追加ジェスチャー】
bbs2chreaderを開く/閉じる
要拡張bbs2chreader
Foxage2chを開く/閉じる
要拡張Foxage2ch
Sageを開く/閉じる
要拡張Sage
DOMインスペクターを開く/閉じる
ブックマークツールバーを開く/閉じるAll-In-One Sidebarを開く/閉じる
要拡張All-In-One Sidebar
Sidebar Mixを開く/閉じる
要拡張Sidebar Mix
右のタブを全て閉じる
左のタブを全て閉じる右のタブを閉じる
左のタブを閉じるPageZoom ズームイン
要拡張PageZoom
PageZoom ズームアウト
要拡張PageZoom
PageZoom ズームリセット
要拡張PageZoom
貼り付けコピー
切り取り全て選択
削除Fire Bugのコンソールを開く/閉じる
要拡張Fire Bug
Del.icio.usブックマークを開く/閉じる
要拡張delicious非公式版
URLとタイトルをコピー
要拡張copyURL+
URLと選択文字列をコピー
要拡張copyURL+
URL・タイトル・選択文字列をコピー
要拡張copyURL+
ScrapBookを開く/閉じる
要拡張ScrapBook
Adblock Plusサイドバーを開く/閉じる
要拡張Adblock Plus
全てのタブを閉じる
インストールallinonetuikagest-0.1.9.xpi
対応
Firefox1.5&1.6でテストしてます(本体はMR Tech Local Install等で1.6に対応させる必要があります)。
不具合がある場合削除していただければ元の状態に戻るはずです。(そのために別の拡張にしたので)
自動アップデートについて
自動でのアップデートはさせてません。ご面倒ですがバージョンアップの際は、このサイトからインストールしてください。
タブの操作関係について
All-in-One gestures本体がタブの操作関連の機能をある程度持っています。
なのでかなり本体の機能を流用して、タブ操作のジェスチャーを追加することができます。
今回は他に使えるタブ関連のジェスチャーを思いつきませんでした。
良いアイディアがありましたらぜひ教えてください。
拡張を操作するジェスチャー
他の拡張を操作するジェスチャーについては、私が使用する拡張に限りがあります。(嗜好もありますし。)なので、追加希望のジェスチャーについてはお気軽にご連絡ください。
ご要望があったものは可能な限り追加していきたいと思います。(できれば使えるジェスチャーをお願いします。みなが幸せになれる方向でw)
February 12, 2006

Yahoo Mail Notifier日本語完全対応に

昨日の続きです。
あれから何度かテストとメールを繰り返して、本家Yahoo Mail NotifierでもYahoo! Japanのアカウントにも完全対応しました。
ついでにサウンドファイルのパスに2バイト文字(日本語)も使用可能にしてもらいました。
多少設定方法が変わったので、ご注意
今までYahoo IDの箇所にYahoo Japanのアカウントを入力していましたが、メールアドレスを入力してください。アカウントのみの入力ではYahoo.comにアクセスします。

作者Michaelさんありがとうございました。 m(_ _)m
現在変更に伴うLocale待ちで遅くとも来週には、新しいバージョンがリリースされる予定です。

February 11, 2006

動かないよね?

昨日Yahoo! Mail notifierの作者MichaelさんからVersion0.9.4用の日本語Locale作成の依頼がきていた。
(そういや本家版はYahoo Japanで使えないから、本家には送ってなかったっけ)
日本語Localeを送るついでに日本語版配布のお願い。

早速返事が来てた・・・本家版でもMail URLを設定で書き換えれば【yahoo.co.jp】アカウントが使用できるはずだとのこと。
でも動かないですよね・・・?
ということで、動かない事と私が加えた変更点を書いて返信・・・。
どうやら全てのYahooアカウントは、どこの国のYahoo!でも使用できると考えているようです。
今この記事を書きながら、メール中・・・。とりあえず問題を作者の方が認識してくれたみたいなので何か進展するかな〜。
本家で対応してくれると嬉しいかもw
各国のYahooに対応するために、LocaleにMail設定を保持させておくってのはどうだろう?ちょっと提案してみよ・・・。

追記

あれからいろいろとメールした結果、現在Yahoo Japan IDを入力している箇所にメールアドレスを入力するようにして解決する方向で決着
あくまでオプション設定ですが、今までの様に入力すると【Yahoo.com】アカウントに接続し、メールアドレスを入力するとそのドメインに接続するようになるそうです。
ということで、日本では設定の入力がちょっと変わってしまいますが、そいうことなのでよろしくお願いします。
改造版は一応許可をもらってますが、出したほうがいいんですかね?どうでしょう??
新しいバージョンは変更の際に追加されたLocaleが集まり次第リリースされるそうです。
動くのかは私もまだ新しいのもらってないのでまだ分かりませんが・・・。

February 10, 2006

Firefoxのメモリリーク解析ツール:leak-gauge

えむもじらさんで紹介されていた。メモリリークを解析してくれるツールleak-gaugeを使ってみました。

ナイトリービルドやトランクビルドにはメモリー状態を記録してくれる機能があるそうで、当然このツールはリリースビルドでは使用できません。
とりあえず必要なものは、leak-gauge(JavaScriptバージョン)これを適当なフォルダーに保存してください。こちらの使い方をご紹介します。
この他にPerlのバージョンもあるのですが、こちらは使用してません。

VAR=value
NSPR_LOG_MODULES=DOMLeak:5,DocumentLeak:5,nsDocShellLeak:5
NSPR_LOG_FILE=nspr.log

とりあえず使用する際(Windowsの場合)
上記のような環境設定を設定しなければなりません。そこで下記のようなバッチファイルを作成しFirefox1.6a2を起動

set VAR=value
set NSPR_LOG_MODULES=DOMLeak:5,DocumentLeak:5,nsDocShellLeak:5
set NSPR_LOG_FILE=nspr.log
SET MOZ_NO_REMOTE=1
cd "d:\Program Files\Firefox 1.6"(トランクを置いてあるフォルダです。)
start /wait firefox.exe -p trunk (トランク用のプロファイルです。)

これでFirefoxを動作させて終了すると、バッチファイルを置いたフォルダーにnspr.logというファイルが作成されます。
そして普通にFirefoxを起動(これはリリースビルドでもかまいません)、先ほど保存したleak-gaugeをファイルから開いてください。
(ブックマークにでも登録しておけば簡単に開くことが出来ます。)
下のほうにリンクenter the filenameがあるのでそこをクリックしさっきのnspr.logを放り込んでください。どこでメモリーリークが起きてるかを知らせてくれます。
といっても原因までは分かりません。原因がどこにあるかは特定の動作をさせて絞り込んでいく必要があるみたいです。
自分が作ってる拡張ぐらいはチェックしとこう・・・。

February 09, 2006

拡張のインストールスクリプト

Firefoxなどの拡張を日本語化し、配布する場合
クリックしてインストールできると便利です。今日はそのための簡単なスクリプトをご紹介します。
(このサイトでも実際に使用してます。)

インストールスクリプト

function install (aEvent)
{
  if (/([^\/]+\.xpi)$/.test(aEvent.target.href)){
	eval("InstallTrigger.install({ '" + RegExp.$1 + "' : aEvent.target.href })");
  }
  return false;
}

上記のような関数を登録しましょう。
意味は、ファイルのパスが例えば”ttp://aaa/bbb/ccc.xpi”の場合、/*.xpiにマッチしたものが、RegExp.$1に保持されインストールする際表示されます。
(InstallTrigger.install(・・・を文字列として扱い、RegExp.$1で拡張名を登録しevalするところがミソです。)

Webページには

私のページはXHTML 1.0 Transitionalなので、以下のようにWebページでは書いてます。

<a href="ttp://aaa/bbb/ccc.xpi" onclick="return install(event);" 
onkeypress="return install(event);">ccc.xpi</a>

これでリンクをクリックすると自動的に拡張をインストールすることが可能になります。
Firefoxの拡張はWebページを作成する知識があれば、簡単に作ることが出来ます。
(特殊な知識も必要なこともありますが、基本的には似たようなものです。)
とりあえず拡張の日本語化などから挑戦してはいかが?

February 07, 2006

Super Drag And Go 0.2.4x12

Tempフォルダーに画像が残るバグの修正、設定したフォルダーに画像または拡張ファイルを保存する際にでる確認ダイアログの表示・非表示を設定できるようにしました。

概要(Firefox1.0-1.6)

選択文字列・リンク・画像などをドラッグした方向によって様々な動作を割り当てます。
導入後設定を開いてみてください。可能な動作はそれぞれ表示されます。

他のバージョンから乗り換えの方へ

設定の項目などは完全に異なります。
prefs.jsにごみが残るのが気になる方は、一度Super Drag And Goを削除して、prefs.jsの設定を削除してからインストールしてください。
(削除しなくても動作には問題ありません。起動時間が気になる方は削除してください。)

インストール

SuperDragAndGo-0.2.4x12_jp.xpi

ご意見・ご感想お待ちしております
ほとんど別の拡張と言っていいほど内部のコードを書き換えています。 動作報告していただけると助かります。

February 05, 2006

Yahoo! Mail Notifier 0.9.4改造版(ちょっと修正)

サウンドファイルのパスに2バイト文字(日本語)を使えるように修正しました。
オリジナル版も修正してあります。

複数アカウントでの使用の際アカウントの切り替えが不便だったので、多少変更を加えてみました。(複数アカウントの同時チェックはできません。)

本家で日本のアカウントに対応となったので、改造版もひとまず停止します。
インストールym_notifier-kai2-0.9.4.xpi

元の【yahoo.co.jp】対応版はこちらです。

ご意見・ご感想あればコメントしていただければ幸いです。(多少は使いやすくは、なってると思いますがいかがでしょう?)

対応

  • Firefox 0.9-1.6
  • Mozilla 1.7-1.8
  • Netscape 8.0-8.1
  • SeaMonkey 1.0

変更点

  • クッキーを使ってのログイン機能を、Yahoo Japan Mail仕様に最適化
  • 内部的に現在のユーザーを設定し、ユーザー変更の際このユーザーが、最初に表示されるように変更。(今までは既定のユーザーが表示されていました。)
  • ステータスバーのツールチップに現在のユーザーを表示するように変更
  • ファイルパスに2バイト文字(日本語)を使用できるように変更
February 04, 2006

朝からSuper Drag And Go改造版

ひとまずこれでお願いします。

変更点

  • 入力フォームでのジェスチャーですが、ドロップ時のエリアが入力フォームの”INPUT”エリアの時も有効にしました。
    (”TEXTAREA”の場合はブログの入力画面など、長い文章の場合が多いので、誤ってドロップしてまわないようとりあえず無効にしておきます。ご意見ください。)
  • ”画像を指定のフォルダーに保存”、”画像をダウンロード”、”拡張を指定のフォルダーに保存”のジェスチャーを実行する際、保存するかどうかの確認ダイアログを表示させるようにしました。
  • ”画像を指定のフォルダーに保存”、”画像をダウンロード”する際、”Temp”フォルダーに画像が保存されたままの状態になるバグがあったのですが、修正(これは本家からあったそうです。
    いまいち何故この様な現象が起きていたのか分からないのですが、ドラッグセッションのプロパティが悪さをしているような感じ・・・。ということで、これらの画像を保存する際、確認ダイアログを表示させスコープチェーンをぶっ飛ばして解決??
    私の理解では一応・・・。)

問題点

  • アンカー付きの画像からリンクをドラッグ&ドロップで開く場合に、”Temp”フォルダーに画像が保存され、Firefoxを終了してもファイルは削除されずそのままになってしまいます・・・・。
    PCを終了すれば、当然削除されますが・・・。
    これはFirefox本体のバグのようです。
    Bug 245861 - Firefox seems to never delete temp-files produced by drag_and_drop

インストール

SuperDragAndGo-0.2.4x11_jp.xpi

ご意見・ご感想お待ちしております
ほとんど別の拡張と言っていいほど内部のコードを書き換えています。 動作報告していただけると助かります。

毎日Super Drag And Go改造版

更新が頻繁なのはいい事なのかな・・・?

今日の変更点

  • 選択文字列を選択時以外のジェスチャーで、リンクを開く動作を行う場合セキュリティチェックがかかるようにしました。
    (選択文字列がURLの場合は、URLが見えているのでセキュリティはかけてません。その他の場合は本体と同様のセキュリティをかけているのですが、スクリプトなどを実行できなくする程度です。)
  • 入力フォームの選択文字列からでもジェスチャーを可能にしました。(ただしそのまま入力フォームにドロップしてもジェスチャーは発動しません。)
  • 内部のコードの整理(だんだん訳が分からなくなってきたので・・・。)

既知の問題点

  • 入力フォームの選択文字列を、そのまま入力フォームにドロップしてジェスチャーを発動できない。(これはジェスチャーを発動しようとして、入力フォームに誤ってドロップし選択文字列をコピーしてしまうかもしれないので、このままのほうがいいかもしれない。)
  • 画像ファイルを”ダウンロード”、”設定したフォルダーに保存”する際、Tempフォルダーに画像が保存されたままの状態になる。(ただしその他のファイルや”画像を名前をつけて保存する”際は、大丈夫です。)
インストール
SuperDragAndGo-0.2.4x10_jp.xpi
ご意見・ご感想お待ちしております
ほとんど別の拡張と言っていいほど内部のコードを書き換えています。
動作報告していただけると助かります。
February 03, 2006

また今日もSuper DragAndGo改造版

昨日の更新ではアンカー付き画像はリンクを選択したときのジェスチャーを適用させていたのですが、ご要望により画像のジェスチャーに統合し、画像のジェスチャーに”リンクを開く”ジェスチャーを追加しました。
とりあえずですので、ご意見お願いします。
またhttp:〜のhを抜いてある、いわゆる2ch系リンクのような 文字列をD&Dした時に、自動的にhを補完するようにいたしました。

拡張の概要(Firefox1.6まで対応)
選択文字列・リンク・画像などをドラッグする際、その方向によって設定したジェスチャーを実行します。Super DragAndGoの設定
ジェスチャーの方向を上下左右・上下・左右で設定することが可能です。
画像・拡張ファイルの保存先の設定は、パスに2バイト文字が含まれる場合正常に機能しません。(要望があれば対応を考えますが、パスには日本語(2バイト文字)を使用しないことをお勧めします。)
ジェスチャーの項目に”要検索バー”と書いてあるものは、検索バーが表示されていない状態では機能しません。他の項目を選択してください。
またURIの文字列を選択し開く場合、本体のセキュリティは働かないので注意してください。
インストール
SuperDragAndGo-0.2.4x9_jp.xpi
主なジェスチャー
”Web検索”、”拡張ConQueryとの連携”、”検索バーに文字列を送る”、”検索バーの文字列を削除する”、”リンクを新規タブで開く”、”リンクをブックマークに追加”、”ファイルを指定フォルダーに保存”、”ファイルを名前をつけて保存”、”拡張ファイル(.xpi)のインストール(インストールスクリプト内蔵)”など

動作にはまったく問題ありませんが、設定の保存方法も変更しているのでVersion 0.2.4x6まで(本家・他の改造版も含む)を導入していた場合prefs.jsのSuperDragAndgoの設定を一度削除していただけると余計な設定がなくなります。

まったく別の拡張と言っていいほど、大幅にコードを変更しております。動作報告をしていただけるとありがたいです。その他ご意見・ご感想もお待ちしております。

February 02, 2006

Super DragAndGo改造版

画像をドラッグ時の動作を変更しました。
画像をドラッグ時そのリンク先がjpg/png/gifファイルの場合は、画像ファイルを選択時のジェスチャーを適用し、リンク先がこれらのファイル以外の場合はリンクを選択時の動作を適用するようにしました。
また上記の動作はctrlキーを押すと動作が逆にもなります。

拡張の概要(Firefox1.6まで対応)
選択文字列・リンク・画像などをドラッグする際、その方向によって設定したジェスチャーを実行します。Super DragAndGoの設定
ジェスチャーの方向を上下左右・上下・左右で設定することが可能です。
画像・拡張ファイルの保存先の設定は、パスに2バイト文字が含まれる場合正常に機能しません。(要望があれば対応を考えますが、パスには日本語(2バイト文字)を使用しないことをお勧めします。)
ジェスチャーの項目に”要検索バー”と書いてあるものは、検索バーが表示されていない状態では機能しません。他の項目を選択してください。
またURIの文字列を選択し開く場合、本体のセキュリティは働かないので注意してください。
インストール
SuperDragAndGo-0.2.4x8_jp.xpi
主なジェスチャー
”Web検索”、”拡張ConQueryとの連携”、”検索バーに文字列を送る”、”検索バーの文字列を削除する”、”リンクを新規タブで開く”、”リンクをブックマークに追加”、”ファイルを指定フォルダーに保存”、”ファイルを名前をつけて保存”、”拡張ファイル(.xpi)のインストール(インストールスクリプト内蔵)”など

動作にはまったく問題ありませんが、設定の保存方法も変更しているのでVersion 0.2.4x6まで(本家・他の改造版も含む)を導入していた場合prefs.jsのSuperDragAndgoの設定を一度削除していただけると余計な設定がなくなります。

まったく別の拡張と言っていいほど、大幅にコードを変更しております。動作報告をしていただけるとありがたいです。その他ご意見・ご感想もお待ちしております。

Yahoo! Mail Notifier0.9.4日本語版

またまたバージョンが上がっていました。
変更点がいまいち分かってませんが・・・。
急いで日本語化したので、不具合等ございましたら連絡ください。

製作者のMoracさんには快く配布の許可をいただきました。
ありがとうございます。

Yahoo!Mail Notifier開発元

本家で日本のアカウントに対応可能となりましたので、こちらの配布は停止しております。
インストールym_notifier-J2-0.9.4.xpi

Yahoo!Mail Notifier改造版はこちらです。

Yahoo! Mailへの新着メールをお知らせしてくれる拡張です。

機能は

  • 新着メールの確認は1〜60分の間で設定できます。
  • Yahoo! Mailを開く際、どこに開くか(新規ウィンドウ、新規タブ、現在のタブなど)
  • 新着メールを音で知らせてくれる機能など

問題点(個人的に気になることです・・・。)

・ステータスバーのアイコンからメールを見に行く際、Yahoo!Mailのページに自動でログインはしてくれない。
(ブラウザー自体がすでにログインしている場合は、当然問題ないですが・・・。
複数のアカウントを持つ場合は、そのつどログアウト&ログインしなければならない。)
拡張自体はメールを確認する際、そのつどログイン&ログアウトしているので、確認機能自体には問題ありません。

変更点(オリジナル版から)

  • 日本語Localeの追加
  • クッキーを使用してログインする機能をYahoo Japan用に最適化
  • 【yahoo.com】から【yahoo.co.jp】で使用できるように変更
  • ファイルパスに2バイト文字(日本語)を使用できるように変更
  • コードに警告が出ていたので修正

具体的には、ym_notifier.jsのyahoo.comとあるところをyahoo.co.jpに変更
正規表現で\.yahoo[\.(a-z)+]と検索しているので、\.yahoo[\.(a-z)+][\.(a-z)+]に変更
これだけ・・・・。

February 01, 2006

Yahoo! Mail Notifier 0.9.4改造版

複数アカウントでの使用の際アカウントの切り替えが不便だったので、多少変更を加えてみました。(複数アカウントの同時チェックはできません。)

インストールym_notifier-Kai2-0.9.4.xpi

元の【yahoo.co.jp】対応版はこちらです。

ご意見・ご感想あればコメントしていただければ幸いです。(多少は使いやすくは、なってると思いますがいかがでしょう?)

対応

  • Firefox 0.9-1.6
  • Mozilla 1.7-1.8
  • Netscape 8.0-8.1
  • SeaMonkey 1.0

変更点

  • クッキーを使ってのログイン機能を、Yahoo Japan Mail仕様に最適化
  • 内部的に現在のユーザーを設定し、ユーザー変更の際このユーザーが、最初に表示されるように変更。(今までは既定のユーザーが表示されていました。)
  • ステータスバーのツールチップに現在のユーザーを表示するように変更
  • ファイルパスに2バイト文字(日本語)を使用できるように変更