March 31, 2006

Firefox関連リンク

Mozilla Firefox まとめサイトがリニューアルされていますね〜。
ということでFirefox関連サイトについてまとめ(ここを初心者の方が見ているとはあまり思いませんが・・・。)

最初に見るべきサイト

Mozilla Japan
これは本体の公式サイトですね〜。FirefoxやThunderbird本体はこちらからダウンロードです。
Mozlla Japanに限らずMozilla全体にいえることなんですが、詳しく調べようとすると知りたいことがどこにあるか非常に分かりにくい・・・。
Mozilla Firefox まとめサイト
とりあえず初心者はこのサイトを見てください。インストール方法や設定の引き継ぎ方などFirefox周辺の事柄についてまで丁寧に紹介されています。
拡張機能についても紹介されている数はそれほど多くはないですが、丁寧に解説されています。
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
どのような拡張機能があるのか知りたいときは、こちらが参考になると思います。さまざまな拡張機能について丁寧に解説してくれています。
(私も最初このサイトで拡張機能についてお勉強させていただきました。)
Firefox更新情報 Wiki*
ものすごい勢いで登録してある拡張数を増やし続けているサイトです。
解説は詳しくはないのですが、特定の拡張のダウンロードサイトを知りたいときはとっても便利です。

拡張機能について紹介しているサイト

Crohn Life
拡張機能とテーマについて紹介されています。拡張についての解説も丁寧なのですが、こちらのテーマの紹介がとってもいいです。スクリーンショットつきでずらりと紹介されています。
テーマをお探しの方は是非w
Mozilla Update
新しい拡張を追いかけたい方は、こちらのRSSを登録しておくといいかも・・・要英語ですが。

開発(拡張を作ったりする際参考になるサイト)

XUL Apps > Tips&Technics - outsider reflex
とりあえず日本語の資料で分かりやすいのはこちらですね。
コードと解説があります。
Category:Example code - MozillaZine Knowledge Base
こちらもコードと解説つきなんですが英語です。
xulplanet.com
XUL(拡張の骨組みの部分のコード)についてはこちらですが、よく落ちてます・・・。チュートリアル部分を日本語化したものはXULPlanet.jp - XUL Tutorialです。
Gecko DOM Reference - MDC
DOMについてはまとめて書かれているので、私はよく利用しています。
Mozilla Cross-Reference
Firefoxのコードを調べることができます。拡張機能から本体のコードを利用したいときなどは参考になります。

以上よくお世話になっているサイトです。
各サイトの皆様ありがとうございます。

March 29, 2006

DictionaryTooltipが有料化・・・・

と言っても百円ちょっとぐらいですが、でもその分機能アップですw
Dictionary Tooltipは選択文字列を検索サイトで検索しツールチップメニューに表示してくれる拡張です。(軽く単語を調べたいときなどは一番便利だと思います。)
だいぶ変更されているので、以前の日本語Localeがまったく対応できず。現在まだ日本語未対応ですが・・・。
日本語Localeと新しいフィルター・ツールチップの辞書名を日本語表示するためのコード・そして作者宛のメールを作成し送信と思ったら・・・・。
Yahoo!のメンテでせっかく書いたメールが(爆死)・・・・。
もう少々お待ちください。
以前のバージョンは無料なので改造版はこっそりと配布しときます。
新バージョンは暗号化はされてないですが・・・やめときます。

変更点

ツールチップが移動可能に!!
表示が重くなるかなと思っていましたが、意外と大丈夫です。私は辞書をすぐに消してしまうので、あまり必要性を感じませんでしたがあれば便利かなって感じです。
ダブルクリックでの誤作動防止機能
私はあまり誤作動させることがなかったですが、ダブルクリックすると小さいアイコンが表示されその上にカーソルを置くとツールチップが表示されるよう設定が可能になりました。よく誤作動させる人には便利?
辞書の追加が設定から可能に!!
これを望んでいた人はいそうですね。でも初心者向けではないですね〜この拡張のキモは検索結果をフィルタリングできるところにありますから。
でもフィルターの追加のために新しく拡張をリリースする必要がなくなるのはいいですね。

ツールチップのメニューのフォントサイズが小さすぎたり、ダイアログのサイズ変更ができず(ダイアログが小さすぎて)設定を保存できなかったりするなどがあります。(これはテーマのせいもあるかもしれませんが・・・。)
日本語Localeと一緒にそこら辺の要望も書いて作者にメールしてみるので、もう少々お待ちください。
あと辞書はgoo辞書(英和・和英オート、英和、和英、国語)、英辞郎、e-word(コンピュータ系)、ウィキペディアを送っておく予定です。
追加の希望があればコメントください。
作成してこちらででも紹介したいと思います。

March 19, 2006

Firefox2.0を入れてみた

1.8branchのナイトリービルドであるFirefox2.0a1が出ていたので入れてみました。
Placesの導入・サーチプラグインのファイル形式の変更など変更が盛りだくさん・・・。
とりあえず検索関係やブックマーク関係の拡張は軒並み対応を迫られそう・・・。本体のbrowser.jsの中だけでも結構変更されていたので、1.5以前とは別対応にしたほうがいいかもしれませんね。
当然install.rdfのMax version書き換えだけでは対応できないです。

とりあえずinstall.rdfのMax version書き換えてくれる拡張MR Tech's Local Installは動作するようなので、テストするには大変助かります。
私がちょこっと動作確認してみた拡張は。

All-in-One Gestures
一部検索関係のジェスチャーが使えませんでした。
MR Tech's Local Install
とりあえず問題なさそう。
Super DragAndGo改造版
検索関係のジェスチャーが動かない・・・。
ConQuery
当然ながらSearch pluginファイルを読めない・・・。
Console²
動いてますwテストする際どこでエラーが出ているか調べるには便利なので助かります。

などなど検索関係の拡張を抱えているのでちょっと頭が痛い・・・。
ところでPlacesのアイコン何とかならないのか・・・。

March 18, 2006

USBメモリーからFirefoxを使うには

私は最近ほとんどUSBメモリーから、ブラウザーを使用しているのでご紹介。

とにかくUSBメモリーからブラウザーを使用する最大の利点はいつでも同じ環境で(ブックマークや設定など)ブラウジングできることです。
枕や布団が替わると寝にくいように、ブラウザーもいつでも自分仕様の物を使いたいですよね。
USBを無くしてしまったときはちょっと危険ですが・・・。(USBメモリーにパスワードを設定しておくなどの対策は必要だと思います。)

必要な環境

USBメモリー
通常のUSBメモリーではなく高速版(転送速度20MB/S以上のもの)を使用すると起動時のもたつきがかなり解消されます。(普通にコンピュータにインストールした時と比べて数秒遅れる程度まで解消します。)
USB2.0
パソコンがこれに対応してないとどうしようもありませんが、古いパソコンでない限り対応していると思います。(家のパソコンが対応してないならUSB2.0のポートを買ったほうがいいかも・・・三千円ぐらいだと思います。)
ブラウザー
FirefoxSleipnirなどがUSBメモリーから使用可能です。

Firefoxを使う

私はFirefoxをいつも使用しているので、こちらをご紹介します。
USBメモリーから使用するには以下の方法があります。

携帯FOX
これはパソコンにインストールしたFirefoxをUSBメモリーから使用できるような状態でUSBメモリーにコピーしてくれるソフトです。設定も同時にコピーしてくれます。
Firefox本体のバージョンアップにもすぐに対応できるのが利点です。
Portable Firefox
こちらはFirefox本体でUSBメモリーから使用するために最適化されたものだそうです。
開発がちょっと遅れ気味なので私は携帯FOXを使用しております。
ぽっとの陽だまり研究室 : 自分だけのPortable Firefoxを作る(ver 1.5.0.1)でインストール方法などが紹介されております。

問題がでる拡張

【基本的には設定でファイルやフォルダーのパスを指定しなければならない拡張は問題がでます。】
Firefoxを使うなら拡張は必要不可欠です。私が使用している拡張で問題があったのは以下です。

ConQuery
これはコンテクストメニューにサーチプラグインを表示してくれる拡張ですが、作者の方と連絡が取れないのでConQuery改造版で対応させました。(宣伝w)
External Application Buttons
これはFirefoxにランチャーのような機能を追加してくれる拡張ですが、USBメモリーがどこのドライブで認識されるかによって、プログラムのパスが変わってしまうので当然問題がでます。
こちらExternal Application Buttonsで対応させています。
Sage
これはRSSリーダーです。設定からユーザースタイルシートを使用する際は問題がでます。
Super Drag and Go
これはリンクや画像をドラッグすると様々なジェスチャーを発動してくれる拡張です。これも画像の保存先にファイルパスを指定するため問題がでます。
こちらのSuper DragAndGo改造版ではFirefoxのインストールディレクトリーからの相対パスで保存先のフォルダーを指定することで対応(また宣伝w)
Yahoo! Mail Notifier
新着メール受信時音を鳴らす場合、サウンドファイルを指定するのですが、Version0.9.6からプロファイルディレクトリーに置かれたファイルをチェックしてくれるそうです。

仕事もひと段落したので、ネタがあればちょこちょっこ更新します。

March 17, 2006

ConQuery改造版1.6.4.1

USBメモリーから使用しやすいように改造、ついでにプロファイルのprefs.jsにサーチプラグインの設定が大量に保存されていたのですが、まとめてちょっとすっきりさせましました。

修正点

  • 起動時にFirefoxのインストールディレクトリー・プロファイルディレクトリーからサーチプラグインフォルダーを自動的に取得してきます。
    上記以外のディレクトリーのサーチプラグインフォルダーは拾ってきません。
    またConQueryの設定からサーチプラグインのフォルダーを指定できるようになっていましたが、保存機能を無効にしているので、現在使用しているサーチプラグインフォルダーが見えているだけの状態です。
  • 設定をサーチプラグインごとにまとめて、prefs.jsに保存される設定を少なくしました。
    インストールする際は一度プロファイルのprefs.jsのConQueryの設定を削除するとすっきりします。

問題点

  • これは本家も同様ですが、サーチプラグイン内部のqueryCharsetがSHift-JIS以外の場合はConquery引数エラーとでます。(Amazonのサーチプラグインみたいな感じです。)

問題・ご要望があればコメントください。

March 09, 2006

Yahoo! Japanに問題があったようです。

今日Yahoo! Mail Notifierの作者の方からお返事をいただきました。
数日後には対応版を出してくれるそうです。

そして原因はYahoo! Japan のログインシステムが他国の物とは少々異なっていることが原因のようで、他国のYahoo!ではログインにe-mailアドレスでもアカウントでも問題なくログインできるそうです。
本家で日本のアカウントに対応してもらったときにも問題があり結局、日本のアカウントの処理は個別対応してもらっています。
Yahoo! Japanには他国Yahoo!のシステムを多少は意識してもらいたいな〜。

March 08, 2006

Yahoo! Mail Notifier 0.9.6の不具合

先日0.9.6にバージョンアップされていた。Yahoo! Mail Notifierなのですが、ログイン機能に不具合がありメールチェックができない状態となっております。
原因はログインの際に日本の様に設定でメールアドレスを使用している場合、アカウント部分を抜き出してからログインしているのですが、この抜き出す機能がなぜか削除されていたためこのような状態となっておりました。
(なぜかはわかりませんが、多分コードを整理している際に誤って削除したんじゃないかと・・・。
作者はYahoo.comアカウントを使用しているので、多分気づかなかったんじゃないかと思われます。)

作者の方に不具合報告しておきます。それまでの間、とりあえず修正しておきましたので、こちらをお使いください。

本家版で Yahoo! Japan のアカウントに対応していただいたので、現在の配布はありません。

March 04, 2006

firefox拡張:SearchBox Syncの文字化け

Firefoxの検索バーと検索サイトでの検索語句を同期してくれる拡張SearchBox Syncが本日ヴァージョンアップしたのですが、拡張の翻訳システムBabelZillaの不具合により日本語ファイルの一部が破損しておりました。
そのため新しいバージョンにて、現在一部の文字が文字化けしている状態となっております。
BabelZillaの破損したファイルを修正し、作者の方に連絡しております。(これを書いている途中で、早速返事が来たのですが、Mozilla Addonsへの登録の関係上ちょっと修正にはしばらくかかるかもしれないとのことです。
修正版が必要な方はSearchBox Syncのホームページからインストールしてください。