August 28, 2006

【Firefox2.0−3.0専用】ConQuery改造版2.0.8

ホットメニューを使用していない場合、コンテクストメニューからの検索に不具合があったので修正。

続きを読む

ConQuery (Modified Version)

Back to English Top Page

What's this?
This extension adds additional search engines to Right Click Context Menu.Original version is mozdev.org - conquery: index
I couldn`t contact the author of this original version, so I modify and distribute it.
Changes
From Firefox 2.0, Search Plug-ins System will improve, so I modified this extension to use this new Search System (nsISearchService)
Works with

ConQuery改造版について

拡張の概要
右コンテクストメニューからサーチプラグインを呼び出しメニューに表示します。メニューに表示されるサーチプラグインは設定から、表示・非表示や表示する順序を設定することが可能です。
選択文字列がある場合は、選択したサーチプラグインで検索を実行します。また検索結果の表示先を設定することができます。
【本家の作者の方に何度か連絡を試みたのですが、返事が来ないです。開発休止なのかな?】
続きを読む
August 23, 2006

サーチプラグインの id

なんのこっちゃなタイトルですが、昨日の Firefox2.0 での SQLite ネタに関連して、サーチプラグインの設定を保存している SQLite のファイルについてメモ。

Firefox1.5 ではサーチプラグインの並び順、表示・非表示の設定はプロファイルふぉるだーの prefs.js ファイルに、サーチプラグインの本体のファイルの保存先は search.rdf に保存されていましたが、Firefox2.0 以降ではこれらが統合され、 search.sqlite (SQLite ヴァージョン3)に保存されています。
ここからが本題、ちょっと気になるのはサーチプラグインに割り当てられている id のことです。この id は INTEGER PRIMARY KEY (整数値の連番が割り当てられていくフィールド)なのですが、現状の Firefox2.0 以降での仕様ではこの連番フィールドをソートしていないことです。
具体的に言うと、サーチプラグインの並び替えや・削除を繰り返していくとこの id の数値がひたすら上がり続けていくのです。
現状の SQLite ヴァージョン3ではこの INTEGER PRIMARY KEY フィールドに格納できる最大値は 2の63乗 - 1 (だいたい21億)なのでエラーがでることは多分ないでしょうが、常用している Firefox2.0 用のプロファイルのサーチプラグインの id が 3800 とかになってたのでちとびっくりしたので。
(もちろんそんな数のサーチプラグインを入れているわけじゃありません。)

id として使用しているので、むやみにソートしないということなのかもしれませんが、サーチプラグインの並び替えの際に現状のデータを書き換えるのでなく新しい順番のデータを追加・元のデータを削除しているようなので、ソートしてもとくに問題なさそうな気はします。

やっぱり無理か・・・。

Firefox 2.0 から SQLite が拡張などの作成に利用できるのですが、これを External Application Buttons改造版 のアプリケーション管理に利用してみました。
(もともとは RDF で管理されています。) 理由としては

  • 記述が RDF の様にややこしくない。(SQLite を使うとコードがすっきりw)
  • データの項目の追加が簡単(RDF では対応が大変)
  • テンプレートを使って GUI を固定して使用するならともかく、拡張では設定の変更に伴い GUI を変化させる場合がほとんどなので、テンプレートを使う意味があまりない。DOM操作でやってもかわらない。

など Firefox1.5 で使えないのが、ちょっとあれですが・・・。
(カレンダーキット?SeaMonky 用?? では使用されているようなので、Firefox1.5 にも SQLite版を入れてみたのですが、やっぱり使えませんでした。)
作成中に気づいたことがあったのでちょっとメモ

  • テーブルの INTEGER PRIMARY KEY は AUTOINCREMENT を指定しなくても AUTOINCREMENT が適用される。
    (コマンドは独自の仕様があるみたい。”VACUUM”、”DELETE FROM sqlite_sequence;”ではエラーがでたので使えないようです。トランザクションの開始・終了も コマンドからではなく XPCOM 側から行っています。)
  • とりあえず使えたコマンドは、SELECT、DELETE、INSERT、REPLACE
August 21, 2006

開発版 Drag de Go 0.2.4.3

テキストファイルの文字コード設定の方式を変更、ブラウザーに登録されている文字コード(とりあえずデコードに登録されているもの)を設定ダイアログにて全て表示するようにしました。
ただいま翻訳のほうも同時進行しているので、今週末には Add-ones に登録できればと思ってます。

install.pngDrag de Go :: Mozilla Add-ons
install.pngDragdeGo dev 0.2.4.3

簡単な説明は Drag de Go について

August 20, 2006

テキストファイルを開く機能って必要ですか?

先日の開発版 Drag de Go 0.2.4.1 にてテキストファイルを保存した後に、そのファイルを開く機能なんですがどうでしょうか?
Linux で使えない、それぞれのフォルダーに対して設定できるようにしてくれなんて言われると、設定ダイアログが大変複雑になるなどちょっと頭が痛いことになりそうなので、この際この機能は削除しちゃおうかなとか思っております。
みなさまのご意見をお待ちしております。

Firefox trunk での Drag de Go の不具合

先日報告を受けた Firefox 3.0a1 にてサーチエンジンの設定を呼び出すと固まると言うバグですが、エラーもでずいきなり固まるので、本体のバグだろうと言うことで、Bugzilla を眺めているとなにやら怪しげなものが・・・。
ってことで原因が判明。
Trunk では window オブジェクトの openDialog メソッドにてダイアログの URI を相対パスで指定しているとバグが発生するようです。フルパスに変更したものを今から作ってアップしときます。
hourly ならともかく nightly なら多少のバグ取りはしといて!!
とか思う今日この頃・・・。

August 19, 2006

開発版 Drag de Go 0.2.4.1

先日書きましたが、テキストの保存機能を追加しています。
また選択した文字列を保存後に、保存したファイルをそのままデフォルトのテキストエディタに開く機能も追加しております。
ですが少々問題が・・・。
Linux では、ファイルを扱う nsIFile (XPCOM)でファイルを開く機能をサポートしてないみたいです。ってことでファイルを開けません・・・。
(Mac ではどうなのでしょうか?報告いただけると助かります。)
またタイムアウト中のドラッグ&ドロップメニューを右クリックで開くよう設定していると、コンテクストメニューも同時に開いてしまいます。
(いろいろテストしてみたのですが、今のところコンテクストメニューを開かないようにする方法が見つかっていません・・・。
Windows では問題ないです。Mac ではどうなのでしょうか?)
正式にこの機能を追加する際には、OS によっては設定を見えなくしたほうがいいかもとか考えてますが、ちとめんどい。それに設定項目が多くなりすぎかも;)
どうにかしたいとは思っている今日この頃ですが、そこらへんも含めてご意見・ご感想〜大募集中です。

install.pngDrag de Go :: Mozilla Add-ons
install.pngDragdeGo dev 0.2.4.1

簡単な説明は Drag de Go について

August 13, 2006

選択文字をエディターにコピーしたい。

コピーして、貼り付ければいいだけの話なんですが、これを一手間で済ましたいものぐさな私です。
一番いいのは XPCOM に現在表示されているウィンドウの監視機能と取得したウィンドウにコピーした文字を貼り付ける機能、以上の二つがあればいいのですが多分ない・・・。
あれば設定したエディターの指定した位置に選択文字をコピーするってことができます。
(全 OS 対応でこれを作るのはめんどくさすぎます。)

なので現実的には、選択文字からテキストファイルを作成 > そのファイルを開くってのが現実的には手っ取り早いでしょうか。
これだとデフォルトのテキストエディターでしか開けないし、編集中のファイルに追記するなんてこともできませんが、コピーしたものに追加で編集するなんて場合にはこれだけでも十分です。
ってことで Drag de Go にこの機能を追加します。次のテストバージョンでは手始めに”名前を付けて選択文字を保存する。”&”設定したフォルダーに保存する。”そしてこれに保存後ファイルを開くオプションを付けてみようかなって感じで。

August 12, 2006

紹介されてるw

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれさんで Drag de Go が紹介されてるのを発見w
紹介文はちょっとお世辞のような気もするけど正直うれしい、がんばろっとw
(ジェスチャーは覚えなくても、ツールチップやステータスバーに現在のジェスチャーが表示されるんだけどね・・・。)

それとDrag de Go のホームページに設定しているHome - MozillaZine Forums なんですがアカウントがないと拡張などのフォーラムが見れなくなってるよ・・・。
(やっぱりちゃんとホームページ作らなきゃいけないかな・・・。ブログはとても楽でいいのだけど。
とりあえず無料のホームページスペースを探してみよう。良いところがあれば教えて? BBSが設置できればいいかな。)

とりあえず今から、Drag de Go の登録準備をするか・・・。

August 09, 2006

開発版 Drag de Go 0.2.3.6

お久しぶりに更新です。
いろいろといただいたご要望を検討していたら、こっちがおろそかになってました。;)
現在翻訳作業中なので、週末には Mozilla Add-ones に登録できればと思います。
登録後[Ext] Drag de Go 0.2.3 - MozillaZine Forumsからシングルロケールビルドもダウンロード可能にします。
またテストにご協力いただけると助かります。

install.pngDrag de Go :: Mozilla Add-ons
install.pngDragdeGo dev 0.2.3.6

簡単な説明は Drag de Go について

続きを読む