昨日の続きです。
あれから何度かテストとメールを繰り返して、本家Yahoo Mail NotifierでもYahoo! Japanのアカウントにも完全対応しました。
ついでにサウンドファイルのパスに2バイト文字(日本語)も使用可能にしてもらいました。
多少設定方法が変わったので、ご注意
今までYahoo IDの箇所にYahoo Japanのアカウントを入力していましたが、メールアドレスを入力してください。アカウントのみの入力ではYahoo.comにアクセスします。
作者Michaelさんありがとうございました。 m(_ _)m
現在変更に伴うLocale待ちで遅くとも来週には、新しいバージョンがリリースされる予定です。
私のスキル不足から原因は解明できませんが、もしよろしかったら、こちらで改造されたものを再度更改してもらえないでしょうか?
一度使ってしまうと、ないと不便で…
不具合を確認いたしました。
調べてみますので少々おまちください。