ホットメニューを使用していない場合、コンテクストメニューからの検索に不具合があったので修正。
【Firefox2.0−3.0専用】の変更点(Firefox1.5用からの)
- 文字入力ダイアログで複数行入力のサポート
- サーチプラグインのドラッグ&ドロップでの並べ替え
- メモリーリークの修正
- ConQueryの設定ダイアログからも検索バーのサーチプラグインの設定ができると便利なので、検索バーのサーチプラグインの並び替え、表示・非表示設定機能の追加。
(表示・非表示の設定を追加していますが、サーチエンジンマネージャーと機能は競合しないはずです。また設定の変更もどちらにも即座に反映されると思います。) - 若干操作の設定を変更、Conqueryのサーチプラグインのメニュー上で
・左クリック ⇒ 選択した語句を検索。
・右 or 左クリック + Ctrlキー ⇒ 選択した語句に追加入力して検索。
・右クリック ⇒ 検索語句を入力して検索。
・右ボタン長押し ⇒ 選択した語句に追加入力して検索。
状況に応じて使い分けると便利かなと思います。
これはFirefox2.0からの新しいサーチプラグインに対応したものです。
この機能を搭載していないThunderbirdなどでは使えませんが、軽くなってます。
概要については ConQuery改造版についてをごらんください。
対応
Firefox 2.0 - 3.0.*
上記以外はConQuery 改造版 1.6.4.7をお使いください。
・左クリック ⇒ 選択した語句を検索。
が出来ずに、「検索語句を入力してください。」と
ダイアログが出てしまいます。
バグでしょうか?
今のところ私の環境では再現できません。
(Win XP Gecko/20060730 BonEcho/2.0b1)
他の拡張を停止しても再現しますか?
ConQueryのみ拡張を入れたプロファイルを作ってみたり
してみましたが、どうしてもダイアログがでます。
ビルドが古いだけでしょうか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b1) Gecko/20060710 Firefox/2.0b1
のんびり2.0正式版が出るのを待つとします。
ちょっといろいろと設定をいじるのが面倒なので、
我慢します。
Firefox2.0b2RCと2.07の組み合わせです。
>起動時にFirefoxのインストールディレクトリー・プロファイルディレクトリーからサーチプラグインフォルダーを自動的に取得
とのことですが、インストディレクトリはのフォルダは空にしてプロファイルに全てサーチプラグインがありますが、この状態は駄目でしょうか?
ttp://forum.mozilla.gr.jp/?mode=one&namber=33540&type=0&space=0&
ConQueryを削除。prefs.jsからuser_pref("conquery.〜も削除。2.0.7をインストしましたが、kee さんと同様に下記の現象が起こります。
>左クリック ⇒ 選択した語句を検索。が出来ずに、「検索語句を入力してください。」とダイアログが出てしまいます。
設定などで回避出来るので有れば教えて下さい。
なお、新規プロファイルを作成してconqueryだけにしても同様でした。
こんばんわ
>インストディレクトリはのフォルダは空にしてプロファイルに全てサーチプラグインがありますが、この状態は駄目でしょうか?
とのことですが、問題なしです。
Firefox2.0用では、サーチプラグインの情報を取得する際、Firefox本体の機能を利用しているからです。
(Firefox1.5用では、独自にサーチプラグインの情報を取得していました。そのため amazon などのサーチプラグインで問題を起こしていました。)
その後に書かれている問題ですが、RC1でてたんですね。
あいかわらずナイトリーでは問題ないのですが、RC1入れて確認してみます。
PC変更により、開発環境を移行中なので少々お待ちください。
報告ありがとうございました。
あいかわらず設定画面にプラグインが表示されないが、検索は通るようになりました。
user_pref("conquery.Entries.Amazon.co.jp", "3 false");
user_pref("conquery.Entries.Google", "2 false");
user_pref("conquery.Entries.Wikipedia", "6 false");
user_pref("conquery.Entries.Yahoo! JAPAN", "4 false");
user_pref("conquery.Entries.Yahoo!・キ銛", "5 false");
user_pref("conquery.Entries.YouTube \"", "1 false");
user_pref("conquery.Main.HTTPIcon", true);
user_pref("conquery.Main.HideFromTools", false);
user_pref("conquery.Main.MainContextLimit", 0);
user_pref("conquery.Main.MiddleClickDelayms", 0);
user_pref("conquery.Main.MiddleClickHidems", 0);
user_pref("conquery.Main.OpenResults", "tab_bg");
user_pref("conquery.Main.ShowCSPInMainMenu", false);
user_pref("conquery.Main.UseCtrlForHM", false);
user_pref("conquery.Main.UseHotMenu", false);
user_pref("conquery.Main.UseMiddleClickForHM", false);
user_pref("conquery.Main.cqrHideQueryTo", false);
文字化けしている日本語の問題???
プラグインが18,19あるのに右クリックメニューには6つしかない。6つとも検索は出来ます。
それとconqueryの設定を変更出来ません。
デフォルトのバックグラウンドタブをフォアの新規タブに仕様としましたがOKをクリックしても無反応です。これは「ConQuerys」「検索バー」も他のが面も全部同様に駄目です。
youtubeのプラグインはこれをプロファイルのディレクトリにインストして使っています。
youtubeのプラグインの問題かな?
これを消すと下記のサイトから導入するインストーラーから入れたサーチプラグイン17個は大丈夫です。Conqueryのメニューも検索も問題有りません。
ttp://r09.org/sh/top.html
youtubeのプラグインはsrc+png形式の過去のプラグインなのですが、Firefox2.0はきちんとサーチプラグインフォルダ内でxml形式に変換して通常の検索は出来てしまいます。もちろんFirefox2.0b2のRCですのでこの変換にまだバグがあるかどうかも不明ですが、Conqueryで暫定対応はして頂けないでしょうか?
一番良いのはyoutubeの2.0対応のプラグインが何処かにアップロードされると良いのですが、自分でも作れそうにありません。
Firefox2.0用で出来たのかな?
Conquery快適に使えています。
有り難う御座いました。
新規プロファイルにて上記のまとめサイトからYouTube検索プラグインを入れてみたのですが、特に問題はなく。普通に表示されています。
アンアンさんのところでは、Firefox のサーチプラグインマネージャーなどでも正常に YouTube プラグインが表示されているのでしょうか?
ConQuery でのサーチプラグインの情報の取得の機能は、Firefox のものを利用しているため、この場合 ConQuery でサーチプラグインを表示する機能に問題があるということになってしまいます。
いまいち再現不能なので、よろしくお願いします。
(設定ダイアログでも表示がおかしいなら、他の拡張との競合ってのも考えにくいです。)
それと朝顔日記さんのところにサーチプラグインはありますよ。(オープンサーチ形式ってほうです。)
一応新規プロファイルで試しましたが問題ないです。
ttp://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060807a.html
2.通常のメニュー表示はOK。
3.左クリックでワード選択 右クリックを順に選んでのメニュー表示
4.検索動作
Firefoxまとめサイトのsrc+pngプラグイン
1.○
2.○
3.○
4.×
ttp://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060807a.html
サイトのsrc+pngプラグイン
1.○
2.○
3.○
4.○
1.5.0.6で使っていたsrc+pngプラグインを落としたのはまとめサイトだと記憶しています。
K06##youtube_Videos.src
ff_searchpluginmanager.exeで名前が変更されてしまう。
K06%23%23youtube_Videos.xml
1.×
2.○
3.○
4.○
アレレ?2〜4は再現出来ません。設定画面に出てこないのだけが再現になってしまいました。(^_^;)
user_pref("conquery.Entries.2ch.net ・ɿネ・, "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Amazon.co.jp", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Google", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.HMV \"", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Vector Soft Library", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Wikipedia", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Yahoo! JAPAN", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Yahoo!・キ銛", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.Yahoo!酖ヤ・, "0 false");
user_pref("conquery.Entries.goo Blog \"", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek \"Wx", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek jDh\"", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek ・, "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek ʞx", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek 檍", "0 false");
user_pref("conquery.Entries.infoseek
user_pref("conquery.Entries.モ・・", "0 false");
2〜4は2.0.7の状態もあった為かな?
示する」が機能していないように思うのですが…
お世話になっています。
いつもConQuery改造版を愛用しているのですが一つ不具合が見つかりましたので報告したいと思います。
症状
「コンテキストメニューにサーチプラグインを直接表示する」が機能しない。
原因
AI Roboform Toolbar for Firefox6.7.5以降と競合。
回避方法
Firefox1.5.7以前
AI Roboform Toolbar for Firefox6.7.4を使用。
Firefox2.0以降
現在回避不可。
お手数ですがご確認の程、お時間の空いたときにでも対処して頂きますようお願い申し上げます。
I'm happy to announce that the new version 1.6.5 is available at ConQuery homepage: FF 2.0 compatible and with some new features too!
conquery.mozdev.org
...and sorry, I've kept you waiting so long! :(
あと、フトおもったけど、上にある pref で conquery.Entries.* が文字化けするのって、多分 Shift_JIS で書かれた MozSearch フォーマットのプラグインだからじゃないの?
さらに、もしかして、これ UTF-8 にしといたら、ConQuery mod の日本語文字化け対策っていらなかったんかも…