December 27, 2005

BlogAssist0.2.1

ユーザー定義タグの登録をページ上の選択テキストから登録する際、入力フォームからしか登録できてなかったので修正。ページ上の選択できるものなら、なんでも登録できるようになりました。

blogassist-0.2.1.xpi

この拡張について

対応Firefoxなど
1.0+ − 1.6.1
Mzilla・Netscapeも入れてますが、これは動作未確認・・・滝汗。
概要
横着な私がブログを書く際に、ブログサイトの編集機能では書きにくかったので簡単にタグを貼り付けれるよう作ってみました。(ほとんどパクってきた機能の寄せ集めですが・・・汗)
ブログを快適に書くことをテーマに作ってるので、HTML等のリファレンスはまったくありません。HTMLのリファレンスには良いWebページがたくさんあるのでそちらでお願いします。とりあえずこんなところでとほほのWWW入門

設定方法

基本
メニューは一行で入力してください。(改行しないで!!)ただし入力文字数が多くなると折り返して表示されますが、改行しなければ一行として認識されてますので注意してください。
メニューラベルの登録
入力したいタグなどに続けて、”#メニュー名”と入力すれば、コンテクストメニューには”メニュー名”が表示されます。
改行の登録
改行したい箇所で”@@”と入力すれば、入力フォームに貼り付けた際にそこの部分で改行します。
コンテクストメニューへのセパレーターの登録
登録数が多くなって、セパレーターにてメニューを分けて表示したいときは一行”#SR#"と入力してください。

それではご意見・バグなどありましたらお知らせください。

December 16, 2005

BlogAssist 0.2

ユーザーオリジナルのタグなどの設定を保存できるようにしたいなと思っていろいろ考えた結果・・・。InFormenterの機能をいただきました。
理由としてはメニューラベル簡単に登録できること、改行を含む文字列も登録できる、メニューの登録数など自由度が高いことです。
(パクってばかりですが・・・。)

blogassist.0.2.xpi

この拡張について

対応Firefoxなど
一応Trunk(1.6.1)まで上げてますが、動作確認は1.5でしかしてません・・・汗。Mzilla・Netscapeも入れてますが、これも動作未確認・・・滝汗。
概要
横着な私がブログを書く際に、ブログサイトの編集機能では書きにくかったので簡単にタグを貼り付けれるよう作ってみました。(ほとんどパクってきた機能の寄せ集めですが・・・汗)
ブログを快適に書くことをテーマに作ってるので、HTML等のリファレンスはまったくありません。HTMLのリファレンスには良いWebページがたくさんあるのでそちらでお願いします。とりあえずこんなところでとほほのWWW入門

設定方法

基本
メニューは一行で入力してください。(改行しないで!!)ただし入力文字数が多くなると折り返して表示されますが、改行しなければ一行として認識されてますので注意してください。
メニューラベルの登録
入力したいタグなどに続けて、”#メニュー名”と入力すれば、コンテクストメニューには”メニュー名”が表示されます。
改行の登録
改行したい箇所で”@@”と入力すれば、入力フォームに貼り付けた際にそこの部分で改行します。
コンテクストメニューへのセパレーターの登録
登録数が多くなって、セパレーターにてメニューを分けて表示したいときは一行”#SR#"と入力してください。

それではご意見・バグなどありましたらお知らせください。

December 10, 2005

Firefox拡張:BlogAssist0.1.1

とりあえず公開してみます。
一応私の環境では問題なかったのですが、なにぶん新規の拡張を作るのは初めてなので不具合・ご意見・ご感想など、なんでもいいのでコメントしていただければうれしいです。

blogassist-0.1.1.xpi

開発の方向性

ブログの作成の際手軽(軽快に)タグを使いたいと思って作ってみました。
ということで、文書の検証などは他におまかせです。
登録したタグなどは、私が普段使うかなと思ったものを登録してます。私のブログはXHTML1.0Transitionalなんで(XHTML 1.0についてよく理解してるわけではないのですが・・・。)一応それにあわせています・・・。
登録するタグやXHTMLのバージョンごとの対応については、XHTMLを勉強して追加してみたいとは思います・・・。(これを追加しろ!と言っていただけるほうが早いかもしれません。)
ということでいろんな意味でつこっみよろしくお願いします。

機能

タグの挿入
文字列を選択した状態では、その文字列の両端にタグが挿入されます。
クリップボードからリンクの作成
これは、まずリンクを張りたいページへ行きそこで”タイトルとURLをコピー”していただいた後使用してください。設定変更した場合も、”タイトルとURLをコピー”してください。
設定
いくつか作ってみましたが、リンクの設定はクリップボードからリンクを作成する際の設定です。
拡張の自動更新
今のところしません。これから勉強します・・・。